HAVE A GOOD TRIP WITH BABY TRAVEL
SPOT LIST

観光スポット一覧(2ページ目)

条件を指定して検索する

北勢

北勢エリア全選択

伊賀
名張

伊賀・名張エリア全選択

中勢

中勢エリア全選択

南勢

南勢エリア全選択

東紀州

東紀州エリア全選択
設備
見る・遊ぶ
体験する
イベント
食べる・買う
その他
条件クリア
2140件目 / 全339
久居中央スポーツ公園内プール
津市

久居中央スポーツ公園内プール

子ども連れで野外プールを楽しむなら、『久居中央スポーツ公園内プール』がおすすめ。子ども達に人気のウォータースライダー、流水プールはもちろん、小さい子が遊べる幼児用プールもあります。

三木浦マリンパーク
尾鷲市

三木浦マリンパーク

オープンは2004年。比較的新しい人工の海水浴場です。透明度の高い海と白い砂浜が美しく、シャワー室などの建物やヤシの木など、南国ムードが漂う独特の雰囲気が人気です。2006年には人工海浜としてはきわめて珍しいウミガメの産卵が確認されました。三木浦の向こうに連なる尾鷲の山々とリアス海岸を眺めながらの、砂遊びやお散歩がおすすめです。

大淀ふれあいキャンプ場
明和町

大淀ふれあいキャンプ場

「大淀ふれあいキャンプ場」は明和町の生活圏近くにあり、海沿いに位置するキャンプ場。エアコン完備・鍵付きロッカー付き・コンセント付きのバンガローもあり、アウトドア初心者さんや小さな子ども連れファミリーでも、気軽にキャンプ体験ができます。もちろんテント泊もOK!自家用車で過ごせる電源付カーサイトもあるので、荷物が多いファミリーも安心です。また日帰り利用も可能で、バーベキューにも最適。未就学児は施設利用料が無料なのも嬉しいです。

万葉の里公園
いなべ市

万葉の里公園

いなべ市役所北勢庁舎のすぐそばにある、『万葉の里公園』。万葉植物の里ともいわれ沢山の植物が四季折々で彩られ、特に夏ごろには紫陽花を撮影する人で賑わいを見せています。園内には万葉集で歌われた植物を集めて原歌が添えられ、ロマンチックな公園です。

四日市市ふれあい牧場
四日市市

四日市市ふれあい牧場

規模も大きすぎず、小さな子どもでもゆったりと動物とふれあえるスポットです。新鮮なミルクを使ったミルクソフトクリームも大人気です!

御座池公園
鈴鹿市

御座池公園

御座池公園は、長さ20mのターザンロープなど13種類を組み合わせた複合遊具、水路から続く大きな噴水、その奥にはソフトボールや少年野球等ができる多目的グランド、芝生広場、クリケットボール場のある、静かな落ち着いた空間になっています。

タケガワふれあい動物園
松阪市

タケガワふれあい動物園

ヤギやロバ、ミニチュアホースや鹿にマイクロブタ、ウサギなどさまざまな動物たちが檻に入ることなく園内で伸び伸びと過ごしている「タケガワふれあい動物園」。目の前にいる動物たちと自由にふれあうことができる場所だ。動物好きの竹川園長が子どもたちに動物と親しんでもらおうと、なんと“無料”で開放してくれている。警戒心を見せることなく自然体の姿をみせてくれる動物たちとふれあうひとときは子どもたちにとって特別な時間になってくれるに違いない。

おわせマルシェ
尾鷲市

おわせマルシェ

尾鷲の町に活気を取り戻すため、地元の人たちで立ち上げたプロジェクト、おわせマルシェ。尾鷲のおいしいもの、素敵なものが集まる定期イベントでしたが、 2020年、常設の場所を作ろうと、巨大な倉庫をDIYでリノ ベーション。売る人・買う 人、作る人、食べる人、みんなに集まってほしいという願いに満ちた活気ある場となりました。場内の段差をなくし、キッズスペースやおむつ替えスペースを設置、お湯も使えるなど、子ども連れファミリーにとりわけ配慮。プラス、ド ッグランもあります。毎日のお茶タイムやお買い物に、また特別なイベントにも、いつでも出かけたい場所です。

松阪農業公園 ベルファーム
松阪市

松阪農業公園 ベルファーム

地産地消、スローフードをテーマに、食育や緑育を楽しみながら体験できる農業公園。園内の広い芝生公園にはアスレチックや遊具もあり、四季の花々が咲き誇るガーデンや地物を中心とした産直市場、野菜ソムリエによるランチやジェラートが味わえる飲食施設、食を中心とした体験ブースなどで一日中楽しめます。市内はもとより市外、県外からの来訪者も多く、近年ではイベントも多く開催されています。2023年春からアスレチックもリニューアル予定!

三重県民の森
菰野町

三重県民の森

自然の中で走り回ったり、アスレチックで全身を動かしたり、木の遊具に囲まれる安全な屋内の遊び場があったりと、誰もが自然に親しめるよう様々な設備が整えられた「三重県民の森」。赤ちゃんから安心して遊べる、小さな子ども連れにも優しい公園です。丁寧な指導が受けられる自然体験イベントや、手作りのウォーキングマップの作成など、専門スタッフの優しさも抜群の施設です。

貨物鉄道博物館
いなべ市

貨物鉄道博物館

三岐鉄道三岐線「丹生川駅」に隣接した日本初の貨物鉄道専門の博物館。
明治・大正時代に活躍した蒸気機関車や木製の貨車など、日本の近代化を支えた貨物鉄道が当時のままに修復されて勢揃い!しかも日本最古級のものばかり‼ 実物車輛が野外で展示されているため、野外の展示場はいつでも入場OK! 月一度の開館日にはボランティアのみなさんがガイドをつとめるなど、博物館を運営しています。

めがね橋・ねじり橋
いなべ市

めがね橋・ねじり橋

竣工されたのはなんと大正5年!当時の技術の高さを感じることができる『めがね橋・ねじり橋』。子どもと一緒に珍しい構造物を撮影、見に行ってみてはいかがでしょうか。

南部丘陵公園
四日市市

南部丘陵公園

珍しい巨大遊具が盛りだくさんの四日市市最大の公園。小動物園もあり、遊歩道やベンチなども整備もしっかりされており、ゆったりピクニックやお散歩をするにも最適なスポットです!

朝明渓谷(朝明川川遊び)
菰野町

朝明渓谷(朝明川川遊び)

キャンプ場、BBQ場、イワナの釣り堀などもあり、川遊びだけでなく色々な遊びができます。準備が少なくとも、自然の中で色々な体験ができる貴重な渓谷です。

向井黒の浜海岸
尾鷲市

向井黒の浜海岸

尾鷲の南、JR紀勢線の線路のすぐ近くにある向井黒の浜海岸。かつては潮干狩りで有名な浜でした。現在はあまり取れないので貝採りは期待できませんが、弁財島、通称”べざいさん”の美 しい眺めは健在です。初夏の潮の引いた海岸で砂遊びがおすすめ。

道の駅菰野ふるさと館
菰野町

道の駅菰野ふるさと館

菰野町のメインストリートである通称 湯の山街道(国道477号)沿いにある道の駅。
新鮮な野菜や果物、地域の特産品などの品揃えが豊富です。 菰野町の名前の由来であるマコモ(真菰)の加工品がこれだけ多く並ぶのはここだけ‼ 地元に数多くある窯元の個性豊かな陶芸品の中からあなただけのお気に入りがみつかるかも! レンタサイクルの貸し出し場所でもあり、2階にある菰野町観光協会では観光案内やおすすめスポットを紹介しています。

高岡山中央公園
鈴鹿市

高岡山中央公園

大きなピノキオの複合遊具から「ピノキオ公園」と呼ばれる公園。鈴鹿市街を一望しながら、迫力満点のローラー滑り台を楽しもう!

桜の森公園
鈴鹿市

桜の森公園

国道23号線沿いにある綺麗な公園です。小さな子ども用の遊具も充実しており、様々な年齢の子どもでも楽しく過ごせます!

アクアイグニス
菰野町

アクアイグニス

食・温泉・宿泊が楽しめる複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」には、訪れる人ごとに楽しみ方いろいろ。100%源泉かけ流しの片岡温泉で、良質な湯につかってリラックス。辻󠄀口博啓さん、奥田政行さん、笠原将弘さんの3人のトップシェフの味を手軽に楽しめるのもこの施設ならでは。さらに、いちご狩りや野菜収穫体験など、農業や食への関心を高められる収穫体験では、新しい美味しさや学びがいっぱい。

西野公園
亀山市

西野公園

亀山市内に多数ある公園の中でも、たっぷりスポーツを楽しめる運動公園「西野公園」。緑豊かな施設内には野球場、少年サッカーや、ゲートボールが楽しめる運動広場、テニスコートやプール、体育館などがあり、休日には子どもたちがサッカーや野球の練習をしている姿を見かけます。 公園内は日本庭園も整備されていて、散歩中に一息つくのにぴったりな場所となっています。

2140件目 / 全339
SPOT RANKING

スポットランキング

TOUR RANKING

ベビトラツアーランキング

バナー広告について