HAVE A GOOD TRIP WITH BABY TRAVEL
SPOT LIST

観光スポット一覧(4ページ目)

条件を指定して検索する

北勢

北勢エリア全選択

伊賀
名張

伊賀・名張エリア全選択

中勢

中勢エリア全選択

南勢

南勢エリア全選択

東紀州

東紀州エリア全選択
設備
見る・遊ぶ
体験する
イベント
食べる・買う
その他
条件クリア
6180件目 / 全136
深谷公園
鈴鹿市

深谷公園

海のみえる岸岡山緑地
鈴鹿市

海のみえる岸岡山緑地

小林農産ふるさと会館
明和町

小林農産ふるさと会館

三木里神社
尾鷲市

三木里神社

夢古道おわせ 夢古道の湯
尾鷲市

夢古道おわせ 夢古道の湯

自慢の海産物を使った料理を味わい、海洋深層水を使ったお風呂に浸かり、世界遺産の眺め、絶品ごはんのお供はお土産に...尾鷲のいいところをまるごと体験できるこちらは、”地域の情報 発信施設”。2022年10月に食堂がリニューアルしてパワーアップした尾鷲のごちそうを提供しま す。場所は国道沿いではありませんが、緑豊かな里山の隠れ家的施設です。

箕田公園
鈴鹿市

箕田公園

勝速日神社
鈴鹿市

勝速日神社

万協フィギュア博物館
多気町

万協フィギュア博物館

「万協フィギュア博物館」は、多気町「万協製薬株式会社」工場の一角にあるまちかど博物館。人気アニメやプラモデル、ドール、ミリタリーや海外ものなどのフィギュアを30,000体以上も展示しています。
扉を開けると、人気のキャラクターや等身大ヒーローたちがお出迎え。その迫力にいつの間にか大人も子どもも目がキラキラに。「こんなのあるんだ!」「これ知ってる!」「懐かしい!」など、ワクワクが止まらない!
ママに嬉しい化粧品のおみやげ付き。

江島公園
鈴鹿市

江島公園

香肌峡(かはだきょう)
松阪市

香肌峡(かはだきょう)

伊勢街道(参宮街道)
松阪市

伊勢街道(参宮街道)

斎王の森
明和町

斎王の森

斎宮歴史博物館
明和町

斎宮歴史博物館

尾鷲市海洋深層水総合交流施設・分水施設 アクアステーション
尾鷲市

尾鷲市海洋深層水総合交流施設・分水施設 アクアステーション

道の駅 奥伊勢 おおだい
大台町

道の駅 奥伊勢 おおだい

「道の駅 奥伊勢 おおだい」は、「大台大宮I C」から車で3分。
広々とした駐車場で利用しやすく、電気自動車の充電スタンドも設置しています。
2023年1月にはトイレを改修し、綺麗になって使いやすくなりました。トイレは24時間対応でおむつ台を設置しています。
また敷地内にある観光案内所「奥伊勢テラス」は、24時間開放の休憩スペースを併設。空調の効いた空間でひと休みできます。
特産品コーナーや食堂では、地元のおいしいものが楽しめます。

きいながしま古里温泉
紀北町

きいながしま古里温泉

やわらかく、ぬめりのあるお湯が人気のきいながしま古里温泉。内風呂ひとつのシンプルな設備ながら、気軽に立ち寄れる町の温泉として愛され、いわゆる町の銭湯的な存在。海水浴やドライブ帰りに、さっと立ち寄れるのも便利。紀勢自動車道紀伊長島ICを出て国道42号を尾鷲方面へ。海側に曲がる時は大きな看板が出てくるのでアクセスも簡単です。

中村山公園・天文科学館
尾鷲市

中村山公園・天文科学館

標高50mの中村山がまるごと公園になった中村山公園。町の真ん中に憩いの場を、と30年前に作られました。尾鷲の町が一望できる素晴らしい場所に、ブランコ、すべり台、土俵相撲スペースなどの遊具を設置。春は桜の名所にもなるなど、いいとこいっぱいの公園です。さらに併設の「尾鷲市立天文科学館」 は自治体としては日本最大級の反射望遠鏡を備え、全国各地から天文マニアが集うことでも知られています。9:30~16:00の間は太陽を、週末に開催される夜間観望会では月や惑星を観ることができます。

四日市物産観光ホール
四日市市

四日市物産観光ホール

鈴鹿青少年の森
鈴鹿市

鈴鹿青少年の森

うきさとむら
松阪市

うきさとむら

6180件目 / 全136
SPOT RANKING

スポットランキング

TOUR RANKING

ベビトラツアーランキング

バナー広告について