
亀山サンシャインパーク
ハイウェイオアシスとして一緒に楽しめる「亀山サンシャインパーク」。一般道、高速道路上り・下りからアクセス可能で途中の休憩場所として利用されることが多いそう。園内は水と緑に囲まれ施設が充実。バーベキューができる建物も併設されており、事前に予約をすれば利用することも可能です。季節の花を見たり、子どもと駆け回ったりして家族での時間をゆっくり過ごすのも良さそう。隣接する亀山パーキングエリアも利用することができるので、お土産を買って旅を締めくくってもいいかもしれませんね。

ナガシマスパーランド
1966年に開園した『ナガシマスパーランド』は、スチールドラゴン2000を始めとした絶叫マシン、ジャンボ海水プールの屋外型プールが導入されており、国内でも大人気の大型アミューズメントパークです。小さな子どもでも遊べる「ちびっこひろば」や「キッズタウン」もあり、年齢問わず遊び尽くせるのが『ナガシマスパーランド』です。
錫杖湖畔キャンプ場
安濃川の水源にある美しいダム湖・錫杖湖。そのほとりにある「錫杖湖畔キャンプ場温」では、水シャワー、バンガロー、共同炊事場などキャンプに必要な施設を完備。森林と湖に囲まれた静かな環境で、小鳥のさえずりをききながらキャンプが楽しめます。夜は澄んだ空気の中で満点の明るい星も眺めることができます。
近隣には「錫杖湖水荘」「落合の郷」「ふれあい公園」などがあり、付近のエリアで1日のんびり楽しむことができます。

海山道神社(みやまどじんじゃ)
海でも山でも道をきり開いて開運を運んでくださる神社『海山道神社』。毎年節分の日に『追儺の鬼はらい』が行われる歴史ある神社です。

魚魚鈴(ととりん) 鈴鹿市漁業協同組合鮮魚直販所
美味しい魚介類を食べたい!という時には、是非『魚魚鈴(ととりん)』へ。親切なスタッフさんたちが出迎えてくれ、獲れたて新鮮な魚介類を購入することができます。子どもの食育にも繋がる場所なので、何度足を運んでもきっと楽しいはず!

近鉄 観光特急「しまかぜ」
せっかく足を伸ばしておでかけするなら、移動の時間も楽しみたい!電車好きな子もそうでない子も大興奮!大阪、京都、名古屋から伊勢、鳥羽、賢島方面に向かうなら、ぜひ観光特急「しまかぜ」で!

WA-VISON(VISON内)
「VISON」内にある、『WA-VISON』。地元の食材を使った天ぷらやすき焼き、鮨などを堪能できるレストラン、日本の伝統的な調味料である醤油、削り節、昆布、味噌などを購入できるショップ、フードコートなどがあります。どれも購入しくなるほど、厳選された素材を活かした商品が多く並んでいます。

パティスリー シェリール
洋酒はできるだけ使わないケーキをたくさん用意していて、老若男女問わずおいしく食べられる『パティスリー シェリール』。中でもお子様から人気なのはチョコ系のケーキ。お客さんの絶えることはなく、土曜日は1時間ほど並ぶ行列になることも。三重県内のパティスリー人気No.1の『パティスリー シェリール』へ是非足を運んでみてください。

のびのびパーク天啓
2023年、天啓公園にふわふわ山ドームの『のびのびパーク天啓』がオープンしました。空気で膨らんだドーム状の膜の上で思いっきり遊ぶことができ、子どもも興味津々になるかも。また、天啓公園は整備された美しい公園で、多くの人々に愛されています。

多度大社
毎年5月4日、5日に行う「上げ馬神事」で全国的にも有名な「多度大社」。御祭神は本宮に天津彦根命(あまつひこねのみこと)、別宮にその御子神の天目一箇命(あめのまひとつのみこと)をお祀りしています。天津彦根命は伊勢の神宮にお祀りする天照大御神の御子神になり、伊勢の神宮から見ると御子様と御孫様という関係になります。そのため「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」と古くから謡われ、北伊勢大神宮とも言われています。伊勢参宮の折には参拝に訪れる習わしが現在でも残っており、全国各地から篤い信仰を集めています。

いなべ市農業公園
東海地区最大級の梅林公園とキャンプ場「やまてらす」がある「梅林公園エリア」。ボタン園、パークゴルフ場、農業レストラン「フラール」などがある「エコ福祉広場」。この2施設を合わせ、呼ばれている名称が「いなべ市農業公園」。38haの梅林公園では約100種類4,000本の梅の木、ぼたん園では4,500本のぼたんが美しく咲き誇ります。農業の振興と高齢者福祉、農村と都市との交流を目的としていることから、親子はもちろん、3世代で楽しめる公園となっています。

伊坂ダムサイクルパーク
三重県で子どもと一緒にサイクリングを楽しむならここ!変わった自転車に乗ってダムの周りを走り抜けよう!

津市香良洲プール
子どもたちが楽しんで滑ったり泳いだり、遊びに夢中になれそうな『津市香良洲プール』。小さい子ども向けの幼児プールは滑り台や噴水もあるので、しっかり水遊びを満喫できます。

殖栗神社(えぐりじんじゃ)
四日市市にある『殖栗神社』の鳥居は伊勢神宮から移築された鳥居。参拝すると御朱印をいただくこともできるので、是非行ってみては。

志摩スペイン村『パルケエスパーニャ』
スペインの街並みを再現したテーマパーク。写真撮影を楽しむ、アトラクションで遊び尽くす、パレードやショーのエンターテイメントを楽しむ、スペイン料理や地元の郷土料理を堪能するなど、楽しみ方は色々。海外旅行気分を満喫できます。

BBQ MAGIC KUWANA
深夜1時まで営業しているバーベキュー場。屋根付きなので雨が降っても安心。夜のライトアップも好評です。食材などは各自持ち込むスタイルだから、お子様連れファミリーも自分たちの好きなものだけでバーベキューが満喫できます。「スポーツマジックKUWANA」内にあるので、ほかのアクティビティにも注目を。

白子港緑地
漁港に隣接した公園です。漁船を数えたり、貝殻を集めたり、ここでしかできない遊びをたくさんしてみよう!市街地からも近いので、予定の合間に立ち寄りやすいスポットです。

千代崎海岸
波は穏やか、堤防沿いを歩きながら海を眺めたり、波の音に耳を傾けてみたりすると、きっと癒されます。また、釣り好きの間では「千代崎サーフ」と呼ばれ、釣りの穴場スポットとしても有名。子どもの魚釣りデビューにピッタリです。

一身田レトロ館
昭和へタイムスリップ!?昔懐かしい玩具や駄菓子、ゲーム機などで遊べるレトロ館です。屋内で遊べるので、雨の日も安心。パパやママも思わず「懐かしい!」と言ってしまいそうものがたくさん。もちろん、子どもたちが遊べるプラレールやメダルゲームもあるので、家族できっと楽しめます。

鳥羽水族館
飼育種類数が、なんと日本一『鳥羽水族館』。三重県内外から多くの観光客が訪れ、動物たちの姿に癒され、楽しむことができる観光スポットです。国内で唯一見られる「ジュゴン」はもちろん、動物たちのパフォーマンスや泳ぎ姿を堪能できるのは『鳥羽水族館』です。