
伊勢湾台風記念館
展望台からは長島の観光地や伊勢湾を一望できます!予約をすれば、展示室で子どもと一緒に災害について考えることも出来ます。
九華公園
桑名市民の憩いの場、九華公園。桑名城の本丸、二の丸跡地に広がる公園。園内には様々な草木が植栽され、季節の花々が楽しめます。特に、春の桜は一見の価値あり。周辺には六華苑、七里の渡しなど見どころが多く、桑名市の歴史を垣間見ることができます。
_1000.jpg)
松坂城跡(松阪公園)
日本100名城に選ばれ、国指定史跡にも指定された「松坂城跡(松阪公園)」。大きな石垣が人の目を引き、多くの人々を立ち止まらせます。
松坂城はわずか三年で完成することができ、住んだ武士の組屋敷も最大規模を誇っています。
土井竹林
尾鷲市の『土井竹林』。トンネルを抜ければ大きな竹、別世界に来たよう。NHKのTVドラマ「旅路」で雄一朗と有理が初めて出会った場所としてロケ地で使用され、聖地巡礼で写真撮影に訪れる観光客も多いスポットです。

刻限日影石

桑名城址

六華苑

福王神社

久留真神社

鈴鹿市考古博物館
河川や海岸、平野に囲まれている鈴鹿市は多くの遺跡が残されています。鈴鹿市考古博物館では市内から出土した貴重な土器や石器、瓦などが保管・展示されており、当時の暮らしや文化などを感じることができます。

七里の渡跡
東海道唯一の海路だった「七里の渡跡」。大きな鳥居を目の前に海を一望でき、当時の雰囲気を感じられる歴史好きにはたまらない場所となっています。

子安観音寺
安産・子育てで有名な寺院。不断桜や和菓子なども有名でゆっくり楽しめるスポットです!
大日堂五百羅漢
竹成の大日堂の境内にあるひときわ威光を放つパワースポット・五百羅漢。バラエティ豊かな石の神様や仏様があたたかく出迎えてくれます。 三重県指定有形文化財の本堂の二体の大日如来像と共に、歴史的にも大変貴重なものとなっています。春には藤や菩提樹などの花々が咲き誇るお花見の名所としても人気!夜はライトアップで幻想的な藤の花が!お隣の和菓子屋さんのお団子を片手に、大日堂の境内でのんびりといただくのもいいですね。

勝速日神社
尾鷲神社
軽便鉄道博物館

曽根城跡(城山公園)

輪中の郷

見性寺
