基本情報
| 名称 | 道の駅関宿 |
|---|---|
| 住所 | 519-1111 三重県亀山市関町新所674-8 |
| 電話番号 | TEL:0595-97-8200 |
| 営業時間 | 9:00~18:00 ※トイレは24時間使用可 |
| 休館・定休日 | 年中無休 |
| 料金 (※相場) |
入場無料 |
| 駐車場 | 普通車50台・大型車8台、身体障がい者用5台 |
| 周遊時間 | 30分~60分 |
| 公式ホームページURL | https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/mie/mie11.html |








今も江戸時代の町並みを残す、東海道47番目の宿場町「関宿」、そのほど近くに立つのが「道の駅関宿」です。昔から交通の要衝であり、今も多くの人や車が行きかう場所にあるため、亀山市の名物や、周辺地域の観光情報、交通情報などが集まっています。関宿名物の和菓子や、亀山名物グルメ、亀山の特産品などが揃い、関宿のまちあるきマップなども用意されているので、関宿への観光の際はぜひお立ち寄りを。
東海道47番目の宿場町・関宿の町並みのほど近くに位置する「道の駅関宿」。亀山市伝統的建造物群保存地区として今も古い町並みが残る関宿の景観に合わせ、木造で瓦屋根の建物が印象的な道の駅です。
町家風の館内には関宿をはじめ、亀山市の名物がずらり。亀山市で採れた野菜や果物などの農作物、関宿を代表する銘菓「関の戸」や、関宿で作られる昔ながらの餅菓子「志ら玉」などの名物和菓子も目を引きます。また、ピリ辛味のみそだれの香ばしさがたまらない地元B級グルメ「みそ焼きうどん」は、うどんとみそだれのセットのほか、みそだれのみも販売(いずれも亀山ブランド認定商品)。他にも、亀山ブランド認定品の亀山茶やカメヤマローソクなど、亀山の特産品が所狭しと並んでいます。道の駅駅長が自らにぎるという、天かすとネギとだし醤油の手作りおにぎり「たぬき俵にぎり」は隠れた名物メニューです。
館内の食堂では、亀山みそやきうどんや亀山ラーメン、とんてき定食、関本陣うどんなど、他では食べられない亀山に根差したメニューが揃っています。しっかりとしたお茶の味わいが楽しめる亀山茶ソフトクリームは大人にも子どもにも人気の一品です。
情報棟では、亀山市や周辺市町の観光情報や交通情報を発信しています。国道1号線や名阪国道など主要道路が多くあるので、お出かけの際はここで休憩がてら道路情報のチェックもお忘れなく。



| 名称 | 道の駅関宿 |
|---|---|
| 住所 | 519-1111 三重県亀山市関町新所674-8 |
| 電話番号 | TEL:0595-97-8200 |
| 営業時間 | 9:00~18:00 ※トイレは24時間使用可 |
| 休館・定休日 | 年中無休 |
| 料金 (※相場) |
入場無料 |
| 駐車場 | 普通車50台・大型車8台、身体障がい者用5台 |
| 周遊時間 | 30分~60分 |
| 公式ホームページURL | https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/mie/mie11.html |

