じばさん(四日市市地場産業振興センター)
三重県の名産品が勢ぞろい!四日市駅からも近く、周辺には公園や大型ショッピングセンターもあり、立ち寄りやすい施設です。
まちの駅 これから村
多気郡明和町にある「これから村」は、とり焼肉店「とりみそ家」、洋菓子店「しあわせ家」、ぶどう園、足湯、卓球広場、どうぶつ広場が集まったスポット。
味噌ダレをからめて焼く松阪名物とり網焼きは、釜戸で炊いた自社米と相性抜群!平日ランチセットは、ごはんのおかわり無料です。
動物のエサやりをしたり、芝生を走り回ったりしてからだも動かせます。遊び疲れたら、足湯でほっこり。おやつには、地元で好評のシュークリームをぜひ。
親子カフェ ひまわり
本格的な韓国料理を座敷でゆっくり食べに行きませんか?四日市市の有名店「ソウルオモニ」が直営する親子カフェです。子どもメニューや子ども用品も充実。おもちゃもたくさんあるから、子どもたちもとっても居心地の良い素敵なお店です。
ピーグリーン ベーカリー
四日市ICの近くにある『ピーグリーン ベーカリー』。パンは北海道産小麦でもちもち。食パンと塩パンが名物で、平日でも行列ができるほど。緑に囲まれた柔らかい雰囲気のお店で、子どもと一緒に美味しい優しいパンを味わってみては。
【2024年11月9日(土)開催】インクルーシブマルシェ~みんなこれでいいのだ~
2024年11月9日(土)10:00~16:00 ダイセ―フォレストパーク 鈴鹿青少年の森にて開催される「インクルーシブマルシェ~みんなこれでいいのだ~」の詳細情報をどこよりも詳しくお届け!
アクアイグニス
食・温泉・宿泊が楽しめる複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」には、訪れる人ごとに楽しみ方いろいろ。100%源泉かけ流しの片岡温泉で、良質な湯につかってリラックス。辻󠄀口博啓さん、奥田政行さん、笠原将弘さんの3人のトップシェフの味を手軽に楽しめるのもこの施設ならでは。さらに、いちご狩りや野菜収穫体験など、農業や食への関心を高められる収穫体験では、新しい美味しさや学びがいっぱい。
F×a LAB
2024年1月にオープンしたばかりの量り売り専門のいちご屋さんです。美味しいいちごが4種類、どれも甘くて美味しいのでどれを食べようか迷ってしまいそう。容器を持参すれば、その容器に詰めて購入することもできます!
ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)
森や池を有する広大な公園。複合遊具、カフェ、ウォーキングコース、BBQ、宿泊と1日中滞在できる公園です!近隣には、鈴鹿サーキットや大型ショッピングセンター「ベルシティ」などもあるので、周辺の観光とあわせて立ち寄ってみてはいかがですか?
VISON
勢和多気ICからすぐ、癒・食・知がテーマの巨大複合リゾート「VISON」。パティシエの辻口博啓氏が手掛けるスウィーツ、日本最大級の産直市場のマルシェ、薬草で有名な多気町だからこその薬草湯、三重県の食材を活かした和ヴィソン、SDGsに配慮した農園エリアなど、複数のエリアに広がっており、1日中いても飽きることがない巨大複合リゾートの「VISON」です。
御在所ロープウエイ
標高1,212mの御在所岳と山麓の湯の山温泉を結ぶ「御在所ロープウエイ」。豊かな自然に恵まれた御在所岳は、夏は山麓より10℃も涼しく、冬は県内唯一のスキー場がオープンするなど、様々な楽しみ方ができる県内随一のスポットです。初めて雪遊びをしたり、初めて虫を捕まえたりと、子どもたちにとっての初めてをたくさん体験できる場所でもあるので、四季折々に訪れて、独自の楽しみ方を探してみてください。
喫茶SyaLuLu(シャルル)
4人の子どもを育てる店主が営む喫茶店です。店内には、おもちゃやアスレチックがたくさんで子どもたちもきっと大興奮!親子でゆったり過ごすことができる空間がたっぷり詰まっています。
にぎわいの森
自然、里山、農産品などの資源(グリーン)に溢れているいなべ市。 これらの持つ価値を、独自の感覚(ローカルセンス)で磨き、 都市とは異なる形で人々を魅了し輝かせる。そんなモノ・コト・トキを創造する「グリーンクリエイティブいなべ」のコンセプトを体現した施設が「にぎわいの森」です。地域の人たちと都市住民の交流の場であり、農と食の価値を高める人づくりを切り口とした文化づくりの場でもあります。
志摩スペイン村『パルケエスパーニャ』
スペインの街並みを再現したテーマパーク。写真撮影を楽しむ、アトラクションで遊び尽くす、パレードやショーのエンターテイメントを楽しむ、スペイン料理や地元の郷土料理を堪能するなど、楽しみ方は色々。海外旅行気分を満喫できます。
WA-VISON(VISON内)
「VISON」内にある、『WA-VISON』。地元の食材を使った天ぷらやすき焼き、鮨などを堪能できるレストラン、日本の伝統的な調味料である醤油、削り節、昆布、味噌などを購入できるショップ、フードコートなどがあります。どれも購入しくなるほど、厳選された素材を活かした商品が多く並んでいます。
鳥羽1番街
鳥羽駅で降りたら、ぜひ立ち寄って!観光情報も、お土産も、鳥羽三女神のご利益も、お食事も全部ゲットできちゃう!欲張りさんも大満足。とっても便利な、鳥羽駅直結の商業施設・鳥羽1番街。
松阪農業公園 ベルファーム
地産地消、スローフードをテーマに、食育や緑育を楽しみながら体験できる農業公園。園内の広い芝生公園にはアスレチックや遊具もあり、四季の花々が咲き誇るガーデンや地物を中心とした産直市場、野菜ソムリエによるランチやジェラートが味わえる飲食施設、食を中心とした体験ブースなどで一日中楽しめます。市内はもとより市外、県外からの来訪者も多く、近年ではイベントも多く開催されています。2023年春からアスレチックもリニューアル予定!
パティスリー シェリール
洋酒はできるだけ使わないケーキをたくさん用意していて、老若男女問わずおいしく食べられる『パティスリー シェリール』。中でもお子様から人気なのはチョコ系のケーキ。お客さんの絶えることはなく、土曜日は1時間ほど並ぶ行列になることも。三重県内のパティスリー人気No.1の『パティスリー シェリール』へ是非足を運んでみてください。
嬉野パーキングエリア(上り)
伊勢自動車道、松阪市にあるパーキングエリア、『嬉野パーキングエリア』。外装は伊勢神宮を意識、施設内には松阪牛のメンチカツや牛丼、ラーメンなどが揃っています。三重県のお土産に、嬉野パーキングエリアのオリジナルTシャツや布バッグ、限定のお菓子を買うと喜ばれそう。休憩にちょうどいい『嬉野パーキングエリア』に是非立ち寄ってみてください。
おわせマルシェ
尾鷲の町に活気を取り戻すため、地元の人たちで立ち上げたプロジェクト、おわせマルシェ。尾鷲のおいしいもの、素敵なものが集まる定期イベントでしたが、 2020年、常設の場所を作ろうと、巨大な倉庫をDIYでリノ ベーション。売る人・買う 人、作る人、食べる人、みんなに集まってほしいという願いに満ちた活気ある場となりました。場内の段差をなくし、キッズスペースやおむつ替えスペースを設置、お湯も使えるなど、子ども連れファミリーにとりわけ配慮。プラス、ド ッグランもあります。毎日のお茶タイムやお買い物に、また特別なイベントにも、いつでも出かけたい場所です。
道の駅関宿
今も江戸時代の町並みを残す、東海道47番目の宿場町「関宿」、そのほど近くに立つのが「道の駅関宿」です。昔から交通の要衝であり、今も多くの人や車が行きかう場所にあるため、亀山市の名物や、周辺地域の観光情報、交通情報などが集まっています。関宿名物の和菓子や、亀山名物グルメ、亀山の特産品などが揃い、関宿のまちあるきマップなども用意されているので、関宿への観光の際はぜひお立ち寄りを。