_1000.png)
海の乗馬倶楽部 エル カバージョ
三重県初、海岸を一望しながら乗馬体験ができる『海の乗馬倶楽部 エル カバージョ』。お馬さんもスタッフさんも優しく、きっと居心地の良い空間。すぐ近くの海「マリーナ河芸」にも遊びに行って、リゾート地へ旅行しに来た気分で乗馬と海を満喫してください。

愛成ベリー
子どもも大人も大好きないちごをお腹いっぱい食べられるいちご狩り。四日市市の「愛成ベリー」では、栽培方法にこだわった甘酸っぱいいちごが楽しめます。ベビーカーでも通行できるビニールハウスや、ベビーベッド、個室の授乳室など、子ども連れに優しい設備もそろっています。施設内にはカフェや遊具、フォトスポットなどが備えられ、いちご狩りの後も家族みんなでゆっくりと過ごすことができます。

仙宮神社
澄んだ空気が心地良く、境内の神秘的な雰囲気を感じながら過ごすことができる素敵な場所。猿の横顔に見える大きな岩や隠れハート石を子どもと一緒に見に訪れてみてください。
キャンプinn海山
“奇跡の清流”と呼ばれている「銚子川」。『キャンプinn海山』では「アマゴつかみどり」や「ホタル観察会」、「カナディアンカヌー体験」などを楽しむことができたり、親子でワーケーションに訪れることができます。大自然を満喫できるのは『キャンプinn海山』です。

小平屋(おびらや)
_1000.jpg)
松阪市文化財センターはにわ館
東京ドームが約2.5個分の敷地の一角にある資料館。レンガ造りの建物で、外観からも歴史を感じます。展示室には松阪市で発見された全国初・日本最大の船形埴輪など、278点もの埴輪が展示されています。歴史好きの子どもたちは大興奮のスポットです。
うきさとむら(2023年3月31日閉店)

見性寺
菰野町にある『見性寺』は、桜やつつじの名所にもなっています。毎年春に行われる「弘法祭り」は多くの参詣者で賑わいます。

曽根城跡(城山公園)

千代崎海水浴場

桑名市博物館
昭和60年に開館した私立博物館『桑名市博物館』。資料や企画展を通して郷土の文化を紹介しています。

四日市市中央緑地
総合体育館、陸上競技場、フットボール場などがある大型緑地公園です。全長2kmのトリムコースで散歩が楽しめ、遊具や芝生がある広場で子どもたちものびのびと遊べます!併設されている飲食店で休憩、ご飯なども食べられます。

高野団地たこ山公園
津市に大きな“タコ”が出現!?赤くて大きな滑り台がある遊具が子どもたちから大人気。ユニークな公園に子どもたちも大興奮!広場で追いかけっこしたり、ピクニックしたり、楽しく過ごしてください。

亀山里山公園
亀山の自然に触れることができる『亀山里山公園』。ザリガニ釣りを楽しむことができ、期間限定で競い合うイベントが開催されていて子どもと一緒に親子揃って参加してみてください。

美旗古墳群
松坂城跡(松阪公園)の藤
目にした人が「綺麗」と口にしてしまう『松坂城跡(松阪公園)の藤』。樹齢300年以上の古木で、見頃を迎えると60センチを超える房が美しく花をつけます。

志摩オートキャンプ場
キャンプや海水浴で楽しんで、静かなところで星空観察で心を落ち着かせ、家族での穏やかな時間を過ごそう。近くには砂浜、海女小屋、展望台などがあって、『志摩オートキャンプ場』で過ごした翌日も充実、志摩の良さを満喫できるスポットです。

道の駅 紀宝町ウミガメ公園
紀宝町へ来たら是非立ち寄ってほしい、“ウミガメ”がいる道の駅です。施設の中に大きな水槽があってウミガメを観察することができたり、土日祝限定でウミガメと触れ合える「ウミガメタッチ体験」が大人気です。

EXPASA御在所SA(上り)

七里の渡跡
東海道唯一の海路だった「七里の渡跡」。大きな鳥居を目の前に海を一望でき、当時の雰囲気を感じられる歴史好きにはたまらない場所となっています。