HAVE A GOOD TRIP WITH BABY TRAVEL
SPOT LIST

観光スポット一覧(5ページ目)

条件を指定して検索する

北勢

北勢エリア全選択

伊賀
名張

伊賀・名張エリア全選択

中勢

中勢エリア全選択

南勢

南勢エリア全選択

東紀州

東紀州エリア全選択
設備
見る・遊ぶ
体験する
イベント
食べる・買う
その他
条件クリア
81100件目 / 全253
江島公園
鈴鹿市

江島公園

白子地区の海岸に面した公園で海風を感じながら遊ぶことができます。市街地からも近いので買い物ついでに寄ってみるのもいいですね!

松坂城跡(松阪公園)
松阪市

松坂城跡(松阪公園)

日本100名城に選ばれ、国指定史跡にも指定された「松坂城跡(松阪公園)」。大きな石垣が人の目を引き、多くの人々を立ち止まらせます。
松坂城はわずか三年で完成することができ、住んだ武士の組屋敷も最大規模を誇っています。

四日市港ポートビル展望展示室 うみてらす14
四日市市

四日市港ポートビル展望展示室 うみてらす14

四日市港に建つ、三重県で一番高いビルの展望展示室「うみてらす14」からは、四方を遮るもののない雄大なパノラマが楽しめます。館内では、小さな子どもにも興味を持ってもらえるよう、映像やジオラマ、ゲーム、クイズなどを使い、四日市港の歴史や役割について紹介しています。近年では工場夜景の聖地として人気が高まっており、週末の夜になると多くの夜景ファンが訪れ、写真撮影などを楽しんでいます。

津偕楽公園
津市

津偕楽公園

津市の桜の名所として知られる「津偕楽公園」。津藩第11代藩主「藤堂高猷公(とうどうたかゆきこう)」が安政時代に建てた別荘を整備した公園で、自然の丘陵や谷の趣を活かした園内には約1000本のソメイヨシノが植えられています。3月末~4月上旬の春まつりの開催期間中には、園内に屋台が立ち並び、大勢の人でにぎわいます。また昭和の頃にJR関西線を走っていたというSLの展示もあります。

宮妻峡
四日市市

宮妻峡

四日市で川遊びをするならここ!水深も浅くトイレも完備されているので過ごしやすく自然を感じられます。お茶の歴史や体験もできるので様々な学びのある場所です。

小岐須渓谷
鈴鹿市

小岐須渓谷

鈴鹿市西部に位置する小岐須渓谷。椿大神社や桃林寺も近く、寄ってみたいスポットです!天然記念物の屏風岩や滝などの綺麗な自然の中で遊んでみませんか?

磯部ふれあい公園
志摩市

磯部ふれあい公園

GONZO PARK(ゴンゾーパーク)
桑名市

GONZO PARK(ゴンゾーパーク)

自転車デビューしたいキッズから上級者まで、誰もが楽しめるオフロード自転車パーク。レンタルバイクが完備しているうえ、初めての人には無料で安全講習も行っているので安心です。親子でランバイク・マウンテンバイク・BMX(競技用自転車)を思いっきり遊んじゃおう!

志摩スペイン村
志摩市

志摩スペイン村

テーマパーク、ホテル、温泉の3つの施設からなる複合リゾート『志摩スペイン村』。スペインがイメージされた施設で過ごす時間は子どもとの大切な思い出にきっとなるはず。楽しみ方は色々、親子での時間を充実させるなら『志摩スペイン村』へ行こう!

垂坂公園・羽津山緑地
四日市市

垂坂公園・羽津山緑地

住宅街の中にある広くて自然豊かな公園です。公園内には楽しく歩ける工夫が凝らされていたり、リニューアルした楽しい遊具、展望台から見る景色は子どもたちの目も釘付けになること間違いなし!

三重県総合博物館(MieMu)
津市

三重県総合博物館(MieMu)

お子さま連れのご家族も安心して楽しめる博物館。およそ430~300万年前に日本に生息していた、日本国内で見つかった最大の哺乳類・ミエゾウの全身骨格復元標本が!国の特別記念物・オオサンショウウオが!三重の自然・歴史・文化の魅力が!みんなに会えるのを待っています!

藤原岳自然科学館
いなべ市

藤原岳自然科学館

自然を学ぼう、自然に学ぼう、自然と学ぼうをテーマにした施設「藤原岳自然科学館」。「藤原文化センター」の中にある館内は無料で入館ができ、藤原岳を中心としたいなべ市の四季折々の自然と、藤原岳の固有種や絶滅が危惧される貴重な動植物を写真や生体・標本で紹介しています。その他にも藤原岳周辺の地形と石灰岩の中の化石、自然環境と残したい自然を表現した大きなパネル、人の暮らしと自然の関わり方を考える展示などを通していなべ市の自然を学べます。

ともいきの国 伊勢忍者キングダム
伊勢市

ともいきの国 伊勢忍者キングダム

ともいきの国 伊勢忍者キングダムは四季折々の花や緑のある風景や庭園が空間を彩り、大人も子どもも思いっきり遊べて楽しめるアクティビティが充実しています。遊・食・癒を大満足にきっと叶えてくれるのは、ともいきの国 伊勢忍者キングダムです。

尾鷲市海洋深層水総合交流施設・分水施設 アクアステーション
尾鷲市

尾鷲市海洋深層水総合交流施設・分水施設 アクアステーション

普段あまり馴染みがない海洋深層水を尾鷲の恵みが入った「みえ尾鷲海洋深層水」を通して身近に感じることができる施設です。深層水、水のお勉強にきっと役立ちます。

レッドヒルヒーサーの森
津市

レッドヒルヒーサーの森

伊勢自動車道・芸濃ICから車で5分の場所にある「レッドヒルヒーサーの森」。赤塚植物園グループが運営する四季を楽しむ里山庭園です。ここではシャクナゲを中心に約1,000品種1万本以上の花木や四季の草花を楽しむことができます。シンボルツリー「レッドウッド」が立ち並ぶ清々しい森や、ウメ、サクラ、シャクナゲ、藤、バラ、スイレン、クリスマスローズ…と四季折々に移り変わる花々を眺めながら親子で里山散策が楽しめます。

伊勢型紙資料館
鈴鹿市

伊勢型紙資料館

平成9年に開館した「伊勢型紙資料館」。資料館の由緒ある建物は寺尾正一氏から受けたもので、展示見たり体験を楽しむことができます。

藤原岳
いなべ市

藤原岳

鈴鹿山脈に位置し初心者でも日帰りで登る事が出来る藤原岳。登れば素晴らしい景色を見ることができます。天気の良い日は名古屋駅が。綺麗な景色を見渡せる魅力的なスポットは藤原岳です。

いつきのみや歴史体験館
明和町

いつきのみや歴史体験館

平安時代の建築様式である「寝殿造り」、古代の役所をイメージして作られた『いつきのみや歴史体験館』。文化や技術に触れた途端、平安時代にタイムスリップしたかのような体験ができます。

うぐいすの森キャンプ場
紀北町

うぐいすの森キャンプ場

2021年6月にオープン、『うぐいすの森キャンプ場』。貸し別荘気分で家具家電などが完備されているコテージ、宿泊や日帰りBBQでも利用できる広々としたキャンプサイトがあり、大自然をゆっくり満喫できる環境が整っています。子どもが遊べるスペースや夏はすべり台付きの池で遊べるので、子どもが楽しんでくれるものがたくさんあるので、きっと大満足してくれるかも。

志摩市観光農園
志摩市

志摩市観光農園

広い敷地を見渡すと四季の花々が咲き、足を運んだ人たちを楽しませてくれます。思い出の一枚に親子で記念撮影をしてみてくださいね。

81100件目 / 全253
SPOT RANKING

スポットランキング

TOUR RANKING

ベビトラツアーランキング

バナー広告について