HAVE A GOOD TRIP WITH BABY TRAVEL
SPOT LIST

観光スポット一覧

条件を指定して検索する

北勢

北勢エリア全選択

伊賀
名張

伊賀・名張エリア全選択

中勢

中勢エリア全選択

南勢

南勢エリア全選択

東紀州

東紀州エリア全選択
設備
見る・遊ぶ
体験する
イベント
食べる・買う
その他
条件クリア
120件目 / 全23
貨物鉄道博物館
いなべ市

貨物鉄道博物館

三岐鉄道三岐線「丹生川駅」に隣接した日本初の貨物鉄道専門の博物館。
明治・大正時代に活躍した蒸気機関車や木製の貨車など、日本の近代化を支えた貨物鉄道が当時のままに修復されて勢揃い!しかも日本最古級のものばかり‼ 実物車輛が野外で展示されているため、野外の展示場はいつでも入場OK! 月一度の開館日にはボランティアのみなさんがガイドをつとめるなど、博物館を運営しています。

伊勢湾台風記念館
桑名市

伊勢湾台風記念館

展望台からは長島の観光地や伊勢湾を一望できます!予約をすれば、展示室で子どもと一緒に災害について考えることも出来ます。

万協フィギュア博物館
多気町

万協フィギュア博物館

「万協フィギュア博物館」は、多気町「万協製薬株式会社」工場の一角にあるまちかど博物館。人気アニメやプラモデル、ドール、ミリタリーや海外ものなどのフィギュアを30,000体以上も展示しています。扉を開けると、人気のキャラクターや等身大ヒーローたちがお出迎え。その迫力にいつの間にか大人も子どもも目がキラキラに。「こんなのあるんだ!」「これ知ってる!」「懐かしい!」など、ワクワクが止まらない!ママに嬉しい化粧品のおみやげ付き。

鈴鹿市考古博物館
鈴鹿市

鈴鹿市考古博物館

河川や海岸、平野に囲まれている鈴鹿市は多くの遺跡が残されています。鈴鹿市考古博物館では市内から出土した貴重な土器や石器、瓦などが保管・展示されており、当時の暮らしや文化などを感じることができます。

中村山公園・天文科学館
尾鷲市

中村山公園・天文科学館

標高50mの中村山がまるごと公園になった中村山公園。町の真ん中に憩いの場を、と30年前に作られました。尾鷲の町が一望できる素晴らしい場所に、ブランコ、すべり台、土俵相撲スペースなどの遊具を設置。春は桜の名所にもなるなど、いいとこいっぱいの公園です。さらに併設の「尾鷲市立天文科学館」 は自治体としては日本最大級の反射望遠鏡を備え、全国各地から天文マニアが集うことでも知られています。9:30~16:00の間は太陽を、週末に開催される夜間観望会では月や惑星を観ることができます。

軽便鉄道博物館
いなべ市

軽便鉄道博物館

輪中の郷
桑名市

輪中の郷

三重県立熊野古道センター
尾鷲市

三重県立熊野古道センター

熊野古道伊勢路(紀伊山地の霊場と参詣道)の世界遺産登録を記念して建設された熊野古道センターは、古道を訪れる人々への熊野古道と周辺地域の情報提供や、地域の人々との交流を目的とした一大拠点。美術館のような建物と目の前に広がる美しい芝生はリラックス効果抜群で、これだけでもわざわざ来る価値があるスポットです。入場無料でオールバリアフリー、おむつ替えスペースありとさまざまな配慮もうれしい、子連れファミリーに優しい施設です。

小林農産ふるさと会館
明和町

小林農産ふるさと会館

桑名市博物館
桑名市

桑名市博物館

松阪市文化財センターはにわ館
松阪市

松阪市文化財センターはにわ館

斎宮歴史博物館
明和町

斎宮歴史博物館

名張市郷土資料館
名張市

名張市郷土資料館

藤原岳自然科学館
いなべ市

藤原岳自然科学館

自然を学ぼう、自然に学ぼう、自然と学ぼうをテーマにした施設「藤原岳自然科学館」。「藤原文化センター」の中にある館内は無料で入館ができ、藤原岳を中心としたいなべ市の四季折々の自然と、藤原岳の固有種や絶滅が危惧される貴重な動植物を写真や生体・標本で紹介しています。その他にも藤原岳周辺の地形と石灰岩の中の化石、自然環境と残したい自然を表現した大きなパネル、人の暮らしと自然の関わり方を考える展示などを通していなべ市の自然を学べます。

夏見廃寺跡・夏見廃寺展示館
名張市

夏見廃寺跡・夏見廃寺展示館

関宿旅籠玉屋歴史資料館
亀山市

関宿旅籠玉屋歴史資料館

ルーブル彫刻美術館
津市

ルーブル彫刻美術館

亀山市歴史博物館
亀山市

亀山市歴史博物館

三重県立美術館
津市

三重県立美術館

三重県総合博物館(MieMu)
津市

三重県総合博物館(MieMu)

120件目 / 全23
SPOT RANKING

スポットランキング

TOUR RANKING

ベビトラツアーランキング

バナー広告について