
げいのう わんぱーく
津市芸濃庁舎南側の芝生広場にある「げいのう わんぱーく」。屋内施設の「交流プラザ」と屋外施設の「芝生広場」があり、晴雨問わず楽しめる親子の遊び場です。0歳児〜小学6年生までが遊べる遊具が揃っており、ネットアスレチックスペースやボルダリングスペースも人気です。またこれらが全て無料で楽しめるのも嬉しいポイント。施設内にはスタッフが常駐しており、安心して、安全に子どもを遊ばせることができます。
八風キャンプ場
八風キャンプ場では、手ぶらでBBQも可能です。オートキャンプ、バンガロー、夏には川遊びも堪能できます!子どもと一緒に自然の中で思いっきり遊びませんか?

じばさん(四日市市地場産業振興センター)
三重県の名産品が勢ぞろい!四日市駅からも近く、周辺には公園や大型ショッピングセンターもあり、立ち寄りやすい施設です。

三重県民の森
自然の中で走り回ったり、アスレチックで全身を動かしたり、木の遊具に囲まれる安全な屋内の遊び場があったりと、誰もが自然に親しめるよう様々な設備が整えられた「三重県民の森」。赤ちゃんから安心して遊べる、小さな子ども連れにも優しい公園です。丁寧な指導が受けられる自然体験イベントや、手作りのウォーキングマップの作成など、専門スタッフの優しさも抜群の施設です。

親子カフェ ひまわり
本格的な韓国料理を座敷でゆっくり食べに行きませんか?四日市市の有名店「ソウルオモニ」が直営する親子カフェです。子どもメニューや子ども用品も充実。おもちゃもたくさんあるから、子どもたちもとっても居心地の良い素敵なお店です。

ストーンハンター伊勢志摩~宝石探し体験&恐竜Miniミュージアム~
ストーンハンター伊勢志摩は、西日本初!?の宝石探し体験アドベンチャー施設です。
入口には動く巨大T-Rexがいてワクワクドキドキ!「鉱山」と「リバー」の2種類の採掘やオリジナルアクセサリー作り、ジオード割りなどの体験ができます。

弁天山公園
ショッピングセンターと隣接しており「弁天山公園」は、活気ある公園です。緑がたくさんあり、公園内にはヤギがいます。カラフルな遊具や噴水、広場、砂場などがあり多くの人で賑わっています。

まちの駅 これから村
多気郡明和町にある「これから村」は、とり焼肉店「とりみそ家」、洋菓子店「しあわせ家」、ぶどう園、足湯、卓球広場、どうぶつ広場が集まったスポット。
味噌ダレをからめて焼く松阪名物とり網焼きは、釜戸で炊いた自社米と相性抜群!平日ランチセットは、ごはんのおかわり無料です。
動物のエサやりをしたり、芝生を走り回ったりしてからだも動かせます。遊び疲れたら、足湯でほっこり。おやつには、地元で好評のシュークリームをぜひ。

サオリーナ プール
三重県出身、金メダリストの吉田沙保里さんにちなんで名づけられた『サオリーナ』。屋内にはプールがあり、子どもから大人まで年齢を問わず利用されていて、幼児用プールもあるので子どもも目一杯水遊びをすることができます。
三重県立 みえこどもの城
県内最大のプラネタリウムをはじめ、遊具コーナー、工作、イベントホールなど「遊び」と「体験」を通して子どもが様々なことに挑戦できる県立の大型児童館。子どもに笑顔とわくわく感を届け、家族が交流し元気になる場所をコンセプトとしており、年間22万人もの利用者が訪れます。 各コーナーのイベントやメニューは日によって様々で、季節を感じるものや子どもの成長を見られるものなど訪れるたびに違った楽しみが!0歳から楽しめるブースから、考えながら挑戦できる工作などもあり、家族みんなが充実した時間を過ごせます。

ピーグリーン ベーカリー
四日市ICの近くにある『ピーグリーン ベーカリー』。パンは北海道産小麦でもちもち。食パンと塩パンが名物で、平日でも行列ができるほど。緑に囲まれた柔らかい雰囲気のお店で、子どもと一緒に美味しい優しいパンを味わってみては。

F×a LAB
2024年1月にオープンしたばかりの量り売り専門のいちご屋さんです。美味しいいちごが4種類、どれも甘くて美味しいのでどれを食べようか迷ってしまいそう。容器を持参すれば、その容器に詰めて購入することもできます!
松阪市中部台運動公園
19,960m2もある広大な芝生公園を中心に、総合体育館、流水プール、テニスコート、天体観測施設、野球場、みえこどもの城などがあり、年齢を問わずさまざまな楽しみ方ができる公園です。第二駐車場では実際に県内外で運行していた蒸気機関車 C5851「くろすけ」がお出迎え。遊具広場には低年齢から遊ぶことができる遊具や、インコや猿たちと出会える小屋もあります。トリムコースでは、四季を感じながらベビーカーでゆっくりとお散歩をするのもおすすめ。
金井神社
いなべ市に鎮座する「金井神社」の創建は1221年2月。主祭神に天照大御神をお祀りし、地元の人々の氏神として大切にされて来ました。2022年に鎮座800年を迎えられ、2023年10月に「金井神社 ご鎮座八百年奉祝祭」が盛大に斎行されました。近年では色鮮やかな御朱印を目当てに、遠方からも多くの人が訪れます。また、カラフルな奉納風車「かない風車」や花が飾られた「花手水」などが話題となっています。

久居中央スポーツ公園内プール
子ども連れで野外プールを楽しむなら、『久居中央スポーツ公園内プール』がおすすめ。子どもたちに人気のウォータースライダーや流れるプールはもちろん、小さい子が遊べる幼児用プールもあります。

南部丘陵公園
珍しい巨大遊具が盛りだくさんの四日市市最大の公園。小動物園もあり、遊歩道やベンチなども整備もしっかりされており、ゆったりピクニックやお散歩をするにも最適なスポットです!
四日市スポーツランド
四日市スポーツランドには、自然の中に作られた木製アスレチックを中心に、スーパースライダーやローラースケートコースなど、子どもと一緒に身体を動かして遊べるアクティビティが満載!年齢が上がってきたら、サイクリングやBBQなども楽しめます。

コノ花咲クヤ
子連れで初めての外食にピッタリなお店が伊勢市に!子どもメニューはもちろん、子どもたちが夢中になるおもちゃや絵本が充実。座敷やキッズスペースも完備で、過ごしやすい空間です。

四日市市ふれあい牧場
規模も大きすぎず、小さな子どもでもゆったりと動物とふれあえるスポットです。新鮮なミルクを使ったミルクソフトクリームも大人気です!

アクアイグニス
食・温泉・宿泊が楽しめる複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」には、訪れる人ごとに楽しみ方いろいろ。100%源泉かけ流しの片岡温泉で、良質な湯につかってリラックス。辻󠄀口博啓さん、奥田政行さん、笠原将弘さんの3人のトップシェフの味を手軽に楽しめるのもこの施設ならでは。さらに、いちご狩りや野菜収穫体験など、農業や食への関心を高められる収穫体験では、新しい美味しさや学びがいっぱい。