
鳥羽市民の森公園(ガリバー公園)
鳥羽駅から車で約5分、「ガリバー公園」と呼ばれ、親しまれている『市民の森公園』。園内に「ガリバー旅行記」に登場するガリバーをモチーフにした巨大遊具があります。その他にも遊具エリア、芝生エリア、小動物園などの様々な遊び場があります。遊び場がたくさんあって、大人も子どもと一緒に遊びに夢中になってしまいそうな公園です。
大淀ふれあいキャンプ場
「大淀ふれあいキャンプ場」は明和町の生活圏近くにあり、海沿いに位置するキャンプ場。エアコン完備・鍵付きロッカー付き・コンセント付きのバンガローもあり、アウトドア初心者さんや小さな子ども連れファミリーでも、気軽にキャンプ体験ができます。もちろんテント泊もOK!自家用車で過ごせる電源付カーサイトもあるので、荷物が多いファミリーも安心です。また日帰り利用も可能で、バーベキューにも最適。未就学児は施設利用料が無料なのも嬉しいです。

志摩市ともやま公園
海が目の前に広がり、子どもが思わず駆け寄ってしまいそうな芝生広場や遊具があって、魅力的な公園です。遊びはもちろん、園内を散歩して親子でも時間を楽しむのもおすすめです。

フォレストアドベンチャー・湯の山
菰野町の大自然が活かされたアスレチックコースで思いっきり遊ぶことができます。コースはスリル満点で、体験しているうちに家族や友達との絆が深まるかもしれません。

鈴鹿川河川緑地
広い芝生広場、グラウンドゴルフ、そしてバーベキュー広場があって、週末は多くの人で賑わいます。親子で楽しく過ごせそうな鈴鹿川河川緑地に、ぜひ行ってみてください。

県営 大仏山公園
「県営大仏山公園」は、明和町・玉城町・伊勢市にまたがる広大な公園。様々な目的やシーンに応じて利用できます。公園内でおむつ交換台を設置しているトイレは、「子ども広場」「多目的広場」「管理事務所」の3カ所です。「子ども広場」と「多目的広場」には遊具が設置されていて、子どもと休日を過ごすのにおすすめ。「管理事務所」近くには展望台があり、伊勢湾や知多半島が見渡せます。公園内はとても広いので、全体を周遊したいときは車移動が便利です。

磯部ふれあい公園

江島公園
白子地区の海岸に面した公園で海風を感じながら遊ぶことができます。市街地からも近いので買い物ついでに寄ってみるのもいいですね!

桜島公園
自然の丘を使って作られた公園。木々の間を走り回ったり、アスレチックで遊んだり、遊ぶ楽しさを感じることができる公園です。
土井竹林
尾鷲市の『土井竹林』。トンネルを抜ければ大きな竹、別世界に来たよう。NHKのTVドラマ「旅路」で雄一朗と有理が初めて出会った場所としてロケ地で使用され、聖地巡礼で写真撮影に訪れる観光客も多いスポットです。
西野公園
亀山市内に多数ある公園の中でも、たっぷりスポーツを楽しめる運動公園「西野公園」。緑豊かな施設内には野球場、少年サッカーや、ゲートボールが楽しめる運動広場、テニスコートやプール、体育館などがあり、休日には子どもたちがサッカーや野球の練習をしている姿を見かけます。 公園内は日本庭園も整備されていて、散歩中に一息つくのにぴったりな場所となっています。
津偕楽公園
津市の桜の名所として知られる「津偕楽公園」。津藩第11代藩主「藤堂高猷公(とうどうたかゆきこう)」が安政時代に建てた別荘を整備した公園で、自然の丘陵や谷の趣を活かした園内には約1000本のソメイヨシノが植えられています。3月末~4月上旬の春まつりの開催期間中には、園内に屋台が立ち並び、大勢の人でにぎわいます。また昭和の頃にJR関西線を走っていたというSLの展示もあります。
向井黒の浜海岸
尾鷲の南、JR紀勢線の線路のすぐ近くにある向井黒の浜海岸。かつては潮干狩りで有名な浜でした。現在はあまり取れないので貝採りは期待できませんが、弁財島、通称”べざいさん”の美 しい眺めは健在です。初夏の潮の引いた海岸で砂遊びがおすすめ。

ごかつら池 ふるさと村
「ごかつら池 ふるさと村」は、「食べる・買う・遊ぶ・泊まる」が揃う施設。2023年3月に一部工事が完了し、リニューアルオープンを予定しています。地元生産者が出品する「マルシェ グランマ」、松阪牛や伊勢うどんが楽しめる「マルシェグランマ キッチン」、テイクアウトの「マルシェグランマ デリ」、約50種の動物がいる「ふるさと村どうぶつパーク」などで楽しもう!オートキャンプエリアや屋根付きBBQエリアなども有。「マルシェグランマ」近くのトイレと「どうぶつパーク」には、おむつ交換台を設置。
_1000.jpg)
松坂城跡(松阪公園)
日本100名城に選ばれ、国指定史跡にも指定された「松坂城跡(松阪公園)」。大きな石垣が人の目を引き、多くの人々を立ち止まらせます。
松坂城はわずか三年で完成することができ、住んだ武士の組屋敷も最大規模を誇っています。

垂坂公園・羽津山緑地
住宅街の中にある広くて自然豊かな公園です。公園内には楽しく歩ける工夫が凝らされていたり、リニューアルした楽しい遊具、展望台から見る景色は子どもたちの目も釘付けになること間違いなし!

自由ヶ丘公園
鈴鹿市の東部にある『自由ケ丘公園』。遊具が新しくなり、芝生や砂場でのびのびと遊べます。また、レクレーションや盆踊り大会などが行われることもあり、地元の方も多く利用されている『自由ヶ丘公園』です。

道の駅 飯高駅
温泉のある道の駅として、平日でも県内外からの多くの来訪者で賑わう道の駅。展望が良く、開放感のある温泉には湯船がなんと11種もあるため、子どもたちも喜んで入浴することができます。またこちらは“新日本歩く道紀行100選「歴史の道」”に認定された「珍布峠(めずらしとうげ)ウォーキング」のスタート&ゴール地。アップダウンが少ないので、小学生くらいになればウォーキングコースにチャレンジするのもGood!公園では自然豊かな環境下で、川遊びやそりすべりなど、子どもたちを悠々と遊ばせることができます。

志摩市観光農園
広い敷地を見渡すと四季の花々が咲き、足を運んだ人たちを楽しませてくれます。思い出の一枚に親子で記念撮影をしてみてくださいね。

鼓ヶ浦サン・スポーツランド
テニスコートから複合遊具、多目的広場までそろった大きな公園。鼓ヶ浦海水浴場や伝統産業会館にも歩いて行ける距離なので、ここを拠点に1日遊ぶことができます!