HAVE A GOOD TRIP WITH BABY TRAVEL
SPOT LIST

観光スポット一覧(3ページ目)

条件を指定して検索する

北勢

北勢エリア全選択

伊賀
名張

伊賀・名張エリア全選択

中勢

中勢エリア全選択

南勢

南勢エリア全選択

東紀州

東紀州エリア全選択
設備
見る・遊ぶ
体験する
イベント
食べる・買う
その他
条件クリア
4160件目 / 全207
高塚展望台
紀北町

高塚展望台

標高74mの高塚山にある高塚展望台は、熊野灘を一望できる見晴らしスポット。円柱形の白い建物から、”紀伊の松島”と呼ばれる多島海の眺めが楽しめます。駐車場からは坂道5分というアクセスで、あまりにも美しい眺めに疲れも一 気に吹き飛びます。登り坂ならではの感動をぜひ味わって。 望遠鏡は無料で、秋~冬の晴れた日には志摩半島まで見渡せ ます。夜の星空には写真家のファン多し。

神戸公園
鈴鹿市

神戸公園

鈴鹿の神戸城の城跡に作られた公園です。大型遊具や砂場も楽しく、お堀で錦鯉を探すなどここでしかできない遊びをしてみてはいかがでしょうか?

松阪農業公園 ベルファーム
松阪市

松阪農業公園 ベルファーム

地産地消、スローフードをテーマに、食育や緑育を楽しみながら体験できる農業公園。園内の広い芝生公園にはアスレチックや遊具もあり、四季の花々が咲き誇るガーデンや地物を中心とした産直市場、野菜ソムリエによるランチやジェラートが味わえる飲食施設、食を中心とした体験ブースなどで一日中楽しめます。市内はもとより市外、県外からの来訪者も多く、近年ではイベントも多く開催されています。2023年春からアスレチックもリニューアル予定!

国府白浜休憩舎
志摩市

国府白浜休憩舎

かざはやの里
津市

かざはやの里

福祉と環境の融合をテーマの『社会福祉法人正寿会かざはやの里』は、戦国時代に津城藩主だった“藤堂高虎”のゆかりの地。かっぱのふるさとともいわれている「風早池」を中心に、梅や藤、あじさいが咲き誇る花園です。子ども連れでも楽しめる企画やアスレチック、足湯など、園内を楽しみ尽くせるものばかりです。

三木里ビーチ
尾鷲市

三木里ビーチ

白い砂浜、青い海。連なる緑の松林。楽園ビーチそのままの感動が味わえるのが、三木里ビーチです。”こんなにきれいなので誰にも教えたくない”という声も多い海水浴場は、遠浅で穏やか、子どもと遊ぶのにぴったり。砂遊びはもちろん、キャンプやシーカヤック、賀田湾につながる八十川で川遊びもできるので、行くたびに違う体験ができます。吉宗公が植えさせたという松林を眺めながら、堤防沿いをお散歩も楽しめます。

阿児ふるさと公園
志摩市

阿児ふるさと公園

芝生に複合遊具、近くには図書館があって魅力的なスポットです。お弁当を持って行けばピクニック気分!パパやママも子どもたちと一緒に走り回ってください。

安濃中央総合公園
津市

安濃中央総合公園

のどかな田園風景の広がる津市安濃町にある総合公園。広々と開放的な芝生広場にカラフルな複合遊具、築山、万里の長城のような城壁などがあり、週末は家族連れでにぎわう人気の公園です。自然の中を散策できるコースもあり、春は桜、秋は紅葉やどんぐり拾いなどを楽しむこともできます。

大矢浜海水浴場
志摩市

大矢浜海水浴場

綺麗な砂浜で波が静か、穏やかな気持ちで過ごすことができる『大矢浜海水浴場』。海水浴シーズンには子ども連れで賑わいます。貝殻探しやシーグラス探し、もちろん海水浴で遊んで家族の思い出を作ってください。

大淀ふれあいキャンプ場
明和町

大淀ふれあいキャンプ場

「大淀ふれあいキャンプ場」は明和町の生活圏近くにあり、海沿いに位置するキャンプ場。エアコン完備・鍵付きロッカー付き・コンセント付きのバンガローもあり、アウトドア初心者さんや小さな子ども連れファミリーでも、気軽にキャンプ体験ができます。もちろんテント泊もOK!自家用車で過ごせる電源付カーサイトもあるので、荷物が多いファミリーも安心です。また日帰り利用も可能で、バーベキューにも最適。未就学児は施設利用料が無料なのも嬉しいです。

御殿場海岸潮干狩り場
津市

御殿場海岸潮干狩り場

春から夏までの遊びといえば、「潮干狩り」。津市には、潮干狩りが楽しめる『御殿場海岸』があるのを知っていますか?
津の海は県立自然公園に指定され、御殿場海岸の白砂青松の長さはなんと「約1.1㎞」にも及びます。御殿場海岸は海水浴場としても利用されていますが、潮干狩りを楽しめるスポットとして若者や小さな子ども連れの家族など、色んな年齢層の方が訪れ、多くの人で賑わうスポットです。

野原農村公園
大紀町

野原農村公園

大紀町にある「野原農村公園」は、春になると、美しい藤棚が楽しめることで知られる公園。毎年4月下旬〜5月には全長60メートルのトンネルのように藤棚に花が咲き乱れ、5月3日には「藤まつり」が開催されます。また3月下旬〜4月上旬頃には桜が、4月〜5月にはシャクナゲが見頃に。花の色、緑、空の青さのコントラストはとても美しく、親子の思い出写真の撮影スポットとしても人気です。園内は広々としており、遊具も整備されています。

万葉の里公園
いなべ市

万葉の里公園

いなべ市役所北勢庁舎のすぐそばにある、『万葉の里公園』。万葉植物の里ともいわれ沢山の植物が四季折々で彩られ、特に夏ごろには紫陽花を撮影する人で賑わいを見せています。園内には万葉集で歌われた植物を集めて原歌が添えられ、ロマンチックな公園です。

桜島公園
鈴鹿市

桜島公園

自然の丘を使って作られた公園。木々の間を走り回ったり、アスレチックで遊んだり、遊ぶ楽しさを感じることができる公園です。

かぶとの森テラス
亀山市

かぶとの森テラス

亀山市の森の中で、新しいスタイルのキャンプとアウトドアが楽しめる「かぶとの森テラス」。自然の地形を活かしたキャンプ場では、森の中で遊んだり、川遊びをしたりと、普段の生活では体験できないような遊びを楽しむことができます。キャンプ場としての施設も充実しており、小さな子ども連れ向けのキャンプイベントを行うなど、キャンプの普及に向けた企画も開催。ロードバイクやトレッキングなどのアクティビティも充実しています。

伊賀の里モクモク手づくりファーム
伊賀市

伊賀の里モクモク手づくりファーム

「農業」と「食」を楽しく学べる『伊賀の里モクモク手づくりファーム』。工房手づくりのハムやウインナーを味わえたり、実際に作る体験もできます。動物とのふれあいも楽しめて子どもも大満足!遊び疲れたら「野天もくもくの湯」でホッと一息。

白子港緑地
鈴鹿市

白子港緑地

漁港に隣接した公園です。漁船を数えたり、貝殻を集めたり、ここでしかできない遊びをたくさんしてみよう!市街地からも近いので、予定の合間に立ち寄りやすいスポットです。

土井竹林
尾鷲市

土井竹林

尾鷲市の『土井竹林』。トンネルを抜ければ大きな竹、別世界に来たよう。NHKのTVドラマ「旅路」で雄一朗と有理が初めて出会った場所としてロケ地で使用され、聖地巡礼で写真撮影に訪れる観光客も多いスポットです。

道の駅関宿
亀山市

道の駅関宿

今も江戸時代の町並みを残す、東海道47番目の宿場町「関宿」、そのほど近くに立つのが「道の駅関宿」です。昔から交通の要衝であり、今も多くの人や車が行きかう場所にあるため、亀山市の名物や、周辺地域の観光情報、交通情報などが集まっています。関宿名物の和菓子や、亀山名物グルメ、亀山の特産品などが揃い、関宿のまちあるきマップなども用意されているので、関宿への観光の際はぜひお立ち寄りを。

西野公園
亀山市

西野公園

亀山市内に多数ある公園の中でも、たっぷりスポーツを楽しめる運動公園「西野公園」。緑豊かな施設内には野球場、少年サッカーや、ゲートボールが楽しめる運動広場、テニスコートやプール、体育館などがあり、休日には子どもたちがサッカーや野球の練習をしている姿を見かけます。 公園内は日本庭園も整備されていて、散歩中に一息つくのにぴったりな場所となっています。

4160件目 / 全207
SPOT RANKING

スポットランキング

TOUR RANKING

ベビトラツアーランキング

バナー広告について