
垂坂公園・羽津山緑地
住宅街の中にある広くて自然豊かな公園です。公園内には楽しく歩ける工夫が凝らされていたり、リニューアルした楽しい遊具、展望台から見る景色は子どもたちの目も釘付けになること間違いなし!

卵卵ふわぁ~む 四日市店
直営の農場からその日の朝届いた新鮮な卵が販売されている、『卵卵ふわぁ~む 四日市店』。北牟婁郡紀北町に本店がある『卵卵ふわぁ~む』は、おいしい卵を安心して食べてもらえるようにと、安全面や衛生面への厳正な管理のもと、ひよこの飼育から卵の出荷まで行っています。お店の奥にはイートインスペースも完備。コーヒーやお茶を飲みながら、卵をたっぷり使ったクリーム入れてもらったシュークリームを是非味わってみてください。

akaimi cafe(アカイミカフェ)
週替わり、ボリュームたっぷりの「akaimiランチ」をぜひ食べてください。店内には小さな子どもが遊べる遊び場も完備されています。小さな子ども連れで来店しても、ゆったりくつろげる落ち着いた空間が広がっています。

三滝温泉 満殿の湯

稲葉翁記念公園
重要文化財に指定された、世界的にもレアな防波堤が見られる公園!いつもの景色とは全然違う、ワクワクが詰まったお散歩を楽しんでみない?とってもキュートなラッコの遊具もお見逃しなく!

蔵元 伊勢藏
料理に欠かせない醤油や味噌などを販売している『蔵元 伊勢藏』。店内は大豆の香りが広がり、伊勢藏のこだわりが感じられる唯一無二の醤油や味噌が並んでいます。子どもの食事をこだわりたいパパやママは、是非一度足を運んでみてください。
ばんこの里会館
約300年以上の伝統・歴史が続く、四日市市と菰野町の伝統工芸「萬古焼」を展示や体験を通して身近に感じることができます。「萬古焼」を購入できたり、体験では小さい子どもから大人まで楽しめたり、「萬古焼」の歴史や魅力を隅々まで学べます。
空の庭公園
ネットのアスレチック遊具や小さいお山にある滑り台でいっぱい遊んで、夜には四日市コンビナートの夜景を見ることができる公園です。特徴的な遊具は、子どもたちの心をバッチリ掴んでくれそう。

愛成ベリー
子どもも大人も大好きないちごをお腹いっぱい食べられるいちご狩り。四日市市の「愛成ベリー」では、栽培方法にこだわった甘酸っぱいいちごが楽しめます。ベビーカーでも通行できるビニールハウスや、ベビーベッド、個室の授乳室など、子ども連れに優しい設備もそろっています。施設内にはカフェや遊具、フォトスポットなどが備えられ、いちご狩りの後も家族みんなでゆっくりと過ごすことができます。

四日市スポーツランド プール
四日市市のキャラクターがプールにいる『四日市市スポーツランド』のプール。水深も浅く子どもが大はしゃぎできそうなプールです。

EXPASA御在所SA(上り)

末広橋梁(旧四日市港駅鉄道橋)
日本全国、現役で使われているのはここだけ!重要文化財にも指定されている、跳ね上げ式の、貨物列車専用の線路橋。貨物列車が通るときに橋が下がります。動く瞬間を見られたあなたは超ラッキー!

シドニー港公園
四日市市在住の人が教えたくない公園、穴場スポット!オーストラリアの「シドニー港」と姉妹港の四日市港にある公園です。大きい、長い、黄色い、とっても目立つアスレチック遊具は遊び応え抜群!親子でぜひ遊びに行ってみてください。
霞港公園(かすみみなとこうえん)
広い芝生広場や滝の仕掛けがある池がある公園です。周辺には高いビルから四日市港の景色を一望できる施設、魅力的な遊具やアスレチックがある公園もあります。子どもたちと楽しく遊んで過ごすのにピッタリです。

鵜の森公園
駅近で四日市の中心地にある公園です。城跡や神社などの歴史に触れることができます。また、ぼんぼりに照らされた約300本もの夜桜が楽しめます。遊具も特徴的、公園の中心にある芝生の上を思わず走りたくなる、親子で過ごしやすい公園です。

四日市市中央緑地
総合体育館、陸上競技場、フットボール場などがある大型緑地公園です。全長2kmのトリムコースで散歩が楽しめ、遊具や芝生がある広場で子どもたちものびのびと遊べます!併設されている飲食店で休憩、ご飯なども食べられます。

霞ゆめくじら公園
