• 駐車場あり
  • トイレあり
  • 授乳室あり
  • おむつ室あり
  • スロープ(バリアフリー)あり
  • ベビーカー貸出あり
  • キッズスペースあり

            せっかく志摩市まで行くなら安乗に行かないともったいない!とっておきの志摩市阿児町安乗の魅力をご紹介!小さなお子さまでも楽しめるスポットをお伝えします!


            志摩市指折りのサーフィンスポット・国府白浜のお隣、志摩スペイン村から車でおよそ20分、伊勢神宮の外宮から1時間弱の場所にある、志摩市阿児町安乗(あごちょうあのり)。あまり知られていないですが、お子さまと一緒に楽しめるスポットがある、とっておきの場所なんです!途中車がすれ違えないほど細いところも通りますが、そんな細い路地を抜けた先には、すてきな景色との出会いが…!志摩にお出かけの際に、ちょっと足を伸ばして訪れてみてはいかが?


            ENJOY1

            食べられる地域・時期限定の、激レアグルメ!冬のご馳走“あのりふぐ”を堪能

            松阪牛、伊勢えび、的矢かきなどと並んで「三重ブランド」に認定されている、三重県を代表するグルメ・あのりふぐ。“あのりふぐ”の名前は、三重県の志摩半島、伊勢湾、遠州灘にかけての沿岸地域で捕獲される、体重700g以上の天然トラフグだけが名乗ることを許されています。提供できるお店も、志摩市内の限られたお店だけ。さらに捕獲時期を10月から2月末までと限定しているため、食べられる時期も10月から3月頃までという、激レアグルメなのです。
            低カロリーなのに、タンパク質とコラーゲンがたっぷりの、身体が優しいフグ。中でもあのりふぐは天然のトラフグなので、お子さまや妊婦さんでも安心していただけますね!生だとしっかり歯ごたえのフグですが、火を通すとふんわりやわらかくなって食べやすいです。ふぐ鍋(てっちり)や焼きふぐ、唐揚げをお子さまとシェアして、激レアグルメをお楽しみください!
            hc_enjoy_items
            ENJOY2

            日本にたった16基だけの、のぼれる灯台・安乗埼灯台で強風を楽しもう

            的矢湾の入口にある安乗埼。波が高く、付近は暗礁も多いため、昔から難破する船が後を絶たちませんでした。なんとかして難破事故を減らしたいと、目印としてこの安乗埼灯台は建てられました。現存しているものは国の登録有形文化財にも指定されている2代目で、灯台としては珍しく、四角い形をしています。およそ80年前の1948(昭和23)年8月から、人々の航海の安全を守ってくれています。
            安乗埼灯台のおすすめの楽しみ方は、何と言っても上にのぼって景色を一望すること!実は、日本全国にある灯台の中でも、のぼれる灯台はたったの16基しかないのです。お子さまが飛ばされないように気をつけながら、安乗埼の強い風を全身で感じてみてください!そして荒ぶる波と遥か遠くまで望める景色を、ご覧ください!天気が良ければ、富士山が見えるかも。

            〒517-0507 三重県志摩市阿児町安乗794-1 
            【電話番号】0599-47-5622(公益社団法人燈光会 安乗埼支所)
            【営業時間】<3月~10月>9:00~16:30(土日祝)、9:00~16:00(平日) <11月~2月>9:00~16:00
            【休業日】年中無休 ※ただし、荒天の場合や業務の都合により参観を中止または参観時間を変更することがあります
            【料金】大人(中学生以上)300円、小人(小学生以下)無料
            通路から見た灯台
            灯台を登った後の景色
            通路から見た灯台
            灯台を登った後の景色

            ENJOY3

            灯台のふもとの芝生広場で何して遊ぶ?外遊びグッズも無料で借りられる!

            灯台のふもとの安乗岬園地は、芝生が一面に広がっています!大人の目が届き、かつお子さまが走り回るには十分という、素晴らしくちょうど良い広さの広場。休憩舎の入口で遊具の無料貸出も。夏は強い風で心地よく、冬は比較的温暖な気候で快適に、元気モリモリキッズたちが一年中走り回っています。走り回ったり、虫さんを探したり、フリスビーをしたり、バドミントンをしたり…。さあ、なにをして遊ぶ?
            安乗岬園地の芝生
            休憩舎の入口にある遊具の無料貸出
            安乗岬園地の芝生
            休憩舎の入口にある遊具の無料貸出

            ENJOY4

            遊び疲れたらカフェで休憩。おいもスイーツにほっ。双眼鏡を覗いて、遠くの船や島を観察してわぉ!

            芝生広場で遊び疲れたら、ホッと一息、休憩タイム!安乗岬園地の休憩舎の中には「きんこ芋工房 上田商店 灯台カフェ」があります。きんこ芋とは、稀少品種・隼人芋を煮てから干して作った干し芋のこと。蒸して作られる一般的な干し芋と違い、とーっても柔らかいのが特徴です。そんなお芋の自然の甘みを感じられるきんこ芋や、きんこ芋を使って作られる人気スイーツ、軽食、ドリンクがいただけます。店内には、自由に弾けるピアノや双眼鏡の貸し出しも。グルメに景色に雰囲気に、五感でたっぷり味わえます。あ、とお~くに大きな船が見えるね!
            休憩舎にはバリアフリーのトイレがあるので、お子さまのおむつ替えの心配も不要です。
            きんこ芋工房上田商店灯台カフェ
            hc_enjoy_items


            基本情報

            名称 安乗観光案内
            住所 517-0507 三重県志摩市阿児町安乗
            駐車場

            マップ・アクセス方法

            NEARBY SPOTS

            近くの観光スポット

            RECOMMEND TOUR

            この観光スポットを含んだベビトラツアー

            バナー広告について